豊橋東ロータリークラブ
2025〜2026年度会長
福井 知裕
本年度 RI のマリオ・セザール・マルティンス・デ・カマルゴ会長はあえて例年の RI テーマを設けられず「よいことのために手を取りあおう」というメッセージを会長エレクトスピーチで残されました。
このメッセージを成し遂げるにあたり重点課題に上げられたのが会員増強。組織としての最優先事項であり、最も価値のある資産で、最大の課題であると強調されています。
地区ガバナー鈴木康仁氏は「ともに学び、ともに地域社会に貢献しよう!」をテーマに掲げ、ロータリーは人として、職業人として、地域人として楽しみながら互いに学び合いつつ奉仕活動をする団体であり、会員一人一人が意識をもって活動することでクラブの魅力をより強固なものにできるという地区方針を示されました。
豊橋東ロータリークラブは、本年度創立 30 周年を迎えます。
人間で30歳というと社会人としてある程度経験を積み将来を見つめなおすのに重要な年齢と考えます。
創立された 1996 年から時代は目まぐるしく動き、そして時間という概念も当時とは比べ物にならぬ速さで進んでおります。
だからこそ原点である創立の理念「青少年を対象として、教育・スポーツ活動を通して国際交流を図り、世界平和に貢献する」を堅持し、歴史を踏まえつつ、一方では新しいものを取り入れていき、次なる未来へ繋ぐ周年イヤーとなるよう努めていきたいと考えます。
そんな思いを込め今年度のテーマは「不易流行」とさせていただきました。
会員お一人お一人のお力をお借りし、より魅力的なクラブになるよう一年間活動してまいります。
どうぞ宜しくお願い致します。